■2009年度オープンキャンパスin吉田(後半)

人文学部大講義室には高校生が入りきれないほどたくさんいました。 みなさん目が本気です。
こちらは経済学部の概要説明です。
説明会のあと、大学生が個別に高校生の質問に答えていました。
学部のボランティア学生の目印は黄色いTシャツ☆
農学部の紙袋。とても個性的なデザインです。 コミュニケーションルームでは留学生と交流もできます。
行列のできる学生相談所。ここでは、大学生活にむけての悩みを相談していました。 保護者の方が熱心に山大の入試について質問していました。 学生寮の紹介も共通棟の入口に展示されていました。
「Feeling大学生」では、話を聞いてみたい大学生を高校生が選べます!! たくさん恋愛の妄想をふくらませましょう!という企画の「ラブ☆ろく」
大学生とペアを組んですごろくができます♪
最後はアンケートを記入して、回収ボックスに入れると、山大グッズがもらえます!!

これでオープンキャンパスは終了!
今年もたくさんの高校生やその保護者の方にご参加いただけました。
参加してくれた高校生にオープンキャンパスの感想や山大のイメージについてインタビューをしました。


山口県内の高校3年生2人組。
教育学部を志望しているそう。

「インターネットで調べてはいたけど、実際に山大に来てみないとわからないことをたくさん知ることができました。」

「実際に大学生気分を味わえて楽しかったです!」
広島県から来たという高校3年生2人。

「来る前は、山大は『堅そう』というイメージがあったけど、来てみてとても賑やかで驚きました。他の大学とは雰囲気が違って楽しそう!」

「流しそうめんも、かき氷もおいしかったです!Men's norino面白かった!」


その他インタビューに答えてくださったみなさん、ありがとうございました!!
みなさんが私たちの後輩になる日を心待ちにしています☆★
CANゼミ代表の工学部3年の青木さんにお話しをうかがいました!

オープンキャンパスを終えて…
「たくさんの方に来ていただいて、山大を知ってもらえてよかったです。当日は様々なハプニングもありましたが、参加者の高校生に『楽しかったです。山大に入学したら是非CAMゼミに入りたいです!』と言ってもらえたことが何より嬉しい出来事でした!!」
と語る青木さんはとっても充実した表情をされていました。

CAMゼミの皆さんお疲れ様でした!!



☆おまけ☆

常盤キャンパス
小串キャンパス